FX会社比較|FX口座おすすめランキング2022年版|WE LOVE FX
FX会社・口座を選ぶ際に必ずチェックしておきたい FX業者の会社規模・信頼性 、 業界シェア 、主要通貨ペア別 スプレッド と スワップポイント 、取引単位などを一覧で比較。
DMM.com証券 と GMOクリック証券 は、総口座数・預かり証拠金残高・年間取引高においてFX業界最大手の座をかけて争い、 FX初心者から上級者まで幅広い層がメイン口座として使うおすすめのFX会社 です。
更新日: 2022年6月6日
※DMM.com証券は、 2022年5月20日時点で90万口座を突破 したことを発表しました。(DMM FXと外為ジャパンの合算口座数)
※GMOクリック証券は、ファイナンスマグネイト社の年間FX取引高調査報告書において2021年FX取引高 世界第1位、日本国内では10年連続1位を達成したことを発表しました。 出典: GMOクリック証券:FX取引高 世界1位を達成
※総口座数・預かり証拠金残高(百万円単位)は 2022年4月末時点 (DMM FX、外為オンラインは2021年3月末時点)
※年間取引高は2021年1月から12月(DMM FXは2019年度は非開示、外為オンラインは2020年4月から2021年3月の数値)
※取引高は各FX会社公表の年間取引量を1通貨=100円に換算して算出
※自己資本規制比率は2022年3月末時点の数値。
※外為どっとコムの資本金は2022年3月末時点の数値。
※自己資本規制比率とは:金融先物取引業者は金融先物取引法で 自己資本規制比率120%以上 を保つことが義務付けられています。自己資本規制比率が高い程経営が安定している目安となります。
スプレッド比較 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.2 銭 | 0.5 銭 | 0.4 pips | 1.0 銭 | 0.6 銭 | 0.8 銭 | 1.0 銭 | ー | 0.2 銭※ |
0.2 銭 | 0.5 銭 | 0.4 pips | 1.0 FX取引をはじめる前に知っておきたいこと 銭 | 0.6 銭 | 1.2 銭 | 0.9 銭 | ※ | 0.2 銭 |
0.2 銭 | 0.4 銭※ | 0.3 pips※ | 0.7 銭※ | 0.5 銭※ | 1.0 銭※ | 0.5 銭※ | ー | 0.2 銭 |
0.2 銭 | 0.4 銭 | 0.3 pips | FX取引をはじめる前に知っておきたいこと1.0 銭 | 0.6 銭 | 0.8 銭 | 0.8 銭 | 1.6 銭 | 0.2 銭 |
0.2 銭 | 0.5 銭 | 0.4 pips | 1.0 銭 | 0.6 銭 | 1.2 銭 | 1.3 銭 | ※ | 0.4 銭 |
0.3 銭 | 0.4 銭 | 0.3 pips | 0.7 銭 | 0.5 銭 | 1.2 銭 | 0.8 銭 | 1.3 銭 | 0.2 銭 |
1.0 銭 | 2.0 銭 | 1.0 pips | 4.0 銭 | 3.0 銭 | 6.0 銭 | 15 FX取引をはじめる前に知っておきたいこと 銭 | 6.0 銭 | 1.0 銭 |
0.2 銭 | 0.4 銭 | 0.3 pips | 0.8 銭 | 0.6 銭 | 1.0 銭 | 0.9 銭 | 1.6 銭 | 0.3 FX取引をはじめる前に知っておきたいこと 銭 |
0.1 銭 | 0.3 銭※ | 0.2 pips | 0.6 銭※ | 0.4 銭 | 1.0 銭 | 0.9 銭 | 15.0 銭 | 0.3 銭 |
0.3 銭 | 0.6 銭 | 0.6 pips | 1.1 銭 | 0.8 銭 | 1.6 銭 | 0.9 FX取引をはじめる前に知っておきたいこと 銭 | 4.8 銭 | 0.9 銭 |
※ DMM FX :「NZドル/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年3月1日(火)午前7時~6月1日(水)午前5時59分
※ 外為どっとコム :「スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2022年5月9日(月)午前9時~2022年6月4日(土)午前3時、提示時間帯:対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時)情報取得日:2022年5月12日。トルコリラ/円は原則固定スプレッド対象外
※ FXTF :「ユーロ/円、英ポンド/円スプレッド縮小キャンペーン」(対象期間:2020年8月から継続中)
※ FXプライムbyGMO :米ドル/円のスプレッドは、50万通貨まで0.3銭、50万通貨以上で0.6銭。
※ GMOクリック証券・外貨ex byGMO :トルコリラ/円のスプレッドは原則固定適用対象外
スプレッドは、トレーダーが 取引毎に負担する取引手数料にあたり、よりスプレッドが狭いFX会社に人気が集まる傾向 があります。事実、人気会社ランキング上位5社は、いずれの通貨ペアも 業界最狭水準のスプレッド で提供されており、 トルコリラ・メキシコペソの取扱いがあるか、ないかが大きな差 となっています。
上位5社に追随するかたちで、みんなのFXは取引システム全面リニューアルを機に、各通貨ペアのスプレッドが大幅に引き下げられ、人気会社上位5社と遜色ないスプレッドで人気急上昇中のFX会社です。
スプレッドは原則固定(例外あり)
スプレッドは各社原則固定を基本としてますが、市場の急変時(震災などの天変地異、各国中央銀行の市場介入、その他外部要因)や市場の流動性が低下している状況(米国東部時間午後5時前後、 年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、スプレッドが拡大する場合があります。
2021年6月 平均/日 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 .87円 | -12 .00円 | 12 .40円 | 1 .03円 | 4 .70円 | 5 .00円 | 7 .87円 | ー | 4 .53円 |
5 .10円 | -17 .33円 | 7 .70円 | 1 .40円 | 4 .33円 | 5 .57円 | 8 .33円 | 43 .73円 | 5 .77円 |
5 .10円 | -33 .17円 | 6 .80円 | 0 .80円 | 2 .00円 | 1 .53円 | 8 .33円 | 42 .97円 | 6 .60円 |
2 .13円 | -64 .00円 | 1 .07円 | 1 .53円 | 5 .57円 | 1 .07円 | 9 .87円 | 45 .10円 | 7 .77円 |
4 .87円 | -27 .67円 | 6 .80円 | 0 .80円 | 2 .00円 | 1 .53円 | 7 .10円 | 42 .97円 | 4 .60円 |
1 .93円 | -81 .70円 | 2 .10円 | 1 .37円 | 1 .97円 | 2 .20円 | 2 .30円 | 3 .93円 | 2 .13円 |
0 .17円 | -42 .33円 | 0 .00円 | 0 .00円 | 0 .00円 | 0 .00円 | 5 .17円 | 42 .50円 | 5 .00円 |
16 .43円 | -3 .27円 | 20 .20円 | 0 .13円 | 3 .63円 | FX取引をはじめる前に知っておきたいこと3 .83円 | 8 .14円 | 46 .17円 | 5 .74円 |
7 .70円 | -44 .90円 | 3 .00円 | 0 .FX取引をはじめる前に知っておきたいこと FX取引をはじめる前に知っておきたいこと 00円 | 1 .70円 | 0 .93円 | 5 .83円 | 39 .07円 | 4 .23円 |
2 .97円 | -19 .07円 | 6 .50円 | 0 .07円 | 1 .80円 | 2 .37円 | 9 .00円 | 40 .30円 | 7 .00円 |
スワップポイントは、 FX会社によって特色が色濃く出ており、スワップポイントが高い・低い会社にはっきりと分かれます 。スワップポイントを狙った中長期トレードの場合、将来受取れるスワップポイントに大きな差が生じる可能性があるため、より多く受取れるFX会社に口座を開設することをおすすめします。
みんなのFXは取扱い全通貨ペア、ヒロセ通商はオセアニア通貨・高金利通貨を中心に業界最高水準スワップポイント で提供するおすすめFX会社です。
スワップポイントについて
取引条件比較 | 取引手数料 | 取引単位 | 最大発注量 /1注文 | 通貨ペア数 |
---|---|---|---|---|
無料 | 10,000通貨単位 | 100万通貨 | 21通貨ペア | |
無料 | 10,000通貨単位 | 100通万貨 | 20通貨ペア | |
無料 | FX取引をはじめる前に知っておきたいこと FX取引をはじめる前に知っておきたいこと1,000通貨単位 | 500万通貨 | 30通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 300万通貨 | FX取引をはじめる前に知っておきたいこと51通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 200万通貨 | 24通貨ペア | |
無料 | 10,000通貨単位 | 300万通貨 | 19通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 50万通貨 | 26通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 100万通貨 | 27通貨ペア | FX取引をはじめる前に知っておきたいこと|
無料 | 1,000通貨単位 | 300万通貨 | 29通貨ペア | |
無料 | 1,000通貨単位 | 200万通貨 | 20通貨ペア |
少額でFX投資をはじめたい方は、 1,000通貨単位以下 取引きに対応したFX会社に口座開設をすることをおすすめします。 外為どっとコム、みんなのFX は、 全通貨ペア1,000通貨単位取引きに対応 しているため少額で取引きしたい初心者におすすめのFX会社です。
ヒロセ通商、外貨ex byGMO も1,000通貨単位取引に対応していますが、 例外として、ヒロセ通商はメキシコペソ/円が10,000通貨単位、外貨ex byGMOは南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円が10,000通貨単位 となり、該当する通貨ペアを少額で取引きしたい場合は注意が必要です。
取引条件 例外・注意事項
■ FX取引をはじめる前に知っておきたいこと 取引手数料
FXプライムbyGMO :1,000通貨単位で取引きした場合、1通貨あたり3銭の手数料が発生。
■ 取引単位
GMOクリック証券 :南アフリカランド/円は100,000通貨単位。
ヒロセ通商 :メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外貨ex byGMO :南アフリカランド/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円は10,000通貨単位。
外為オンライン :南アフリカランド/円は10,000通貨単位。
■ 最大発注量
FX会社によって通貨ペアごとに最大発注量が異なる場合があります。
FX人気ランキング
WE LOVE FXでは、FX口座を保有する 現役トレーダー647人 を対象としたFX意識調査を実施しました。現役トレーダーが現在 メイン口座として使用しているFX会社 と、 FX会社・口座を評価している点 を調査し、 メイン口座として使用率が高いFX業者をFX人気ランキング として発表します。
上位5社ははいずれも「 会社規模・信頼性 」「 優れた口座取引条件・環境 」「 充実したサービス 」を兼ね備え、人気・実力ともに申し分なく、FX初心者なら口座開設候補に必ず加えたい信頼できるおすすめFX会社です。
DMM.com証券
DMM.com証券は2022年5月に 口座数90万を突破 ※し、FX初心者から上級者まで幅広い層から支持されている業界大手のFX会社です。徹底した低スプレッド戦略、豊富な取引ツール、会社の規模・信頼性の高さ、手厚いサポート体制でFX初心者でも安心して取引きができます。主に 為替差益を狙った短期売買が中心のトレードにおすすめのFX会社 です。
※DMM FXと外為ジャパンを合算した数値。
【FX】ニューヨーク時間の”基本”を猿でもわかるようにまとめた
第 2 位
第 5 位
FX のニューヨーク時間(NY時間)って何時からだっけ?! って疑問に思ったことありませんか?!
今回はFXのニューヨーク時間(NY時間)について以下の2つのポイントを解説します。
- 日本とニューヨークの時差ってどれくらい?
- FX取引におけるニューヨーク時間(NY時間)とは?
日本とニューヨークの時差ってどれくらい?
ニューヨーク時間
=18時(日本時間)ー14時間
=4時(NY時間)
夏時間と冬時間の違いに注意
サマータイム(=夏時間)
- アメリカ…3月第2日曜日から11月の第1日曜日まで
- オーストラリア…10月第1日曜日から翌年4月の第1日曜日ま
夏時間における日本とNYの時差は、(14時間から)13時間に短縮されるわけですね。
日本とニューヨークの時差
- 冬時間で14時間
- 夏時間で13時間
【2022年6月版】優位性の高いFX商材 Best5
第 2 位
第 5 位
FX取引におけるニューヨーク時間(NY時間)とは?
冬時間(11月_第1曜日〜翌3月_第2日曜日)
- NY市場のオープン時間… 日本時間 23時 ※時差14時間
- NY市場のクローズ時間… 日本時間|翌朝 7:00 ※時差14時間
夏時間(3月_第2日曜日〜11月_第1日曜日)
- NY市場のオープン時間… 日本時間 22時 ※時差13時間
- NY市場のクローズ時間… 日本時間|翌朝 6:00 ※時差13時間
え、でもロンドン時間は16時からオープンするって聞いたことあるんだけど…?
しつこいようじゃが、厳密なオープン時間など存在しないのじゃよ。
FX取引をはじめる前に知っておきたいことロンドンの金融機関が朝9時から始業するといっても、1時間前に出勤しているトレーダーなどたくさんいるのじゃからな。
それぞれの地域の金融機関のオープン時間が、各市場オープンの時間ではありません。何度も述べますが、 市場のオープン時間は厳密には存在しません。
市場(取引)は24時間、途切れることなくずっと続いているからです。
ロンドンの金融機関が始業する前(1時間前)あたりから、為替市場参加者の属性が徐々に変化し、17時〜18時ごろにかけてトレーダー属性がほぼ入れ替わります。
もちろん17時を過ぎたからといって日本人トレーダーがゼロになるわけでもなく、その後も金融機関トレーダーも仕事をしているし、仕事を終えて自宅に戻ってからマーケットに参加する個人トレーダーもたくさんいますよね。
つまり、市場(と参加者)はグラデーションなのです。
きっちりと線引がされているわけではなく、地球の回転に合わせて徐々に市場参加者の属性(国)が変わっていくのですね。それに合わせて取引の主戦場も西へと移動します。
24時間で一周しまた東京に戻ってきます。これを月曜日から土曜日朝まで、1年中続けているのです(中東マーケットも含めれば月曜日〜日曜日まで途切れることなく)。
引用:【FX】東京、ロンドン、NY市場のオープンって何時?
【FX】ニューヨーク時間の”基本”を猿でもわかるようにまとめた
第 2 位
第 5 位
FX のニューヨーク時間(NY時間)って何時からだっけ?! って疑問に思ったことありませんか?!
今回はFXのニューヨーク時間(NY時間)について以下の2つのポイントを解説します。
- 日本とニューヨークの時差ってどれくらい?
- FX取引におけるニューヨーク時間(NY時間)とは?
日本とニューヨークの時差ってどれくらい?
ニューヨーク時間
=18時(日本時間)ー14時間
=4時(NY時間)
夏時間と冬時間の違いに注意
サマータイム(=夏時間)
- アメリカ…3月第2日曜日から11月の第1日曜日まで
- オーストラリア…10月第1日曜日から翌年4月の第1日曜日ま
夏時間における日本とNYの時差は、(14時間から)13時間に短縮されるわけですね。
日本とニューヨークの時差
- 冬時間で14時間
- 夏時間で13時間
【2022年6月版】優位性の高いFX商材 Best5
第 2 位
第 5 位
FX取引におけるニューヨーク時間(NY時間)とは?
冬時間(11月_第1曜日〜翌3月_第2日曜日)
- NY市場のオープン時間… 日本時間 23時 ※時差14時間
- NY市場のクローズ時間… 日本時間|翌朝 7:00 ※時差14時間
夏時間(3月_第2日曜日〜11月_第1日曜日)
- NY市場のオープン時間… 日本時間 22時 ※時差13時間
- NY市場のクローズ時間… 日本時間|翌朝 6:00 ※時差13時間
え、でもロンドン時間は16時からオープンするって聞いたことあるんだけど…?
しつこいようじゃが、厳密なオープン時間など存在しないのじゃよ。
ロンドンの金融機関が朝9時から始業するといっても、1時間前に出勤しているトレーダーなどたくさんいるのじゃからな。
それぞれの地域の金融機関のオープン時間が、各市場オープンの時間ではありません。何度も述べますが、 市場のオープン時間は厳密には存在しません。
市場(取引)は24時間、途切れることなくずっと続いているからです。
ロンドンの金融機関が始業する前(1時間前)あたりから、為替市場参加者の属性が徐々に変化し、17時〜18時ごろにかけてトレーダー属性がほぼ入れ替わります。
FX取引をはじめる前に知っておきたいこともちろん17時を過ぎたからといって日本人トレーダーがゼロになるわけでもなく、その後も金融機関トレーダーも仕事をしているし、仕事を終えて自宅に戻ってからマーケットに参加する個人トレーダーもたくさんいますよね。
つまり、市場(と参加者)はグラデーションなのです。
きっちりと線引がされているわけではなく、地球の回転に合わせて徐々に市場参加者の属性(国)が変わっていくのですね。それに合わせて取引の主戦場も西へと移動します。
24時間で一周しまた東京に戻ってきます。これを月曜日から土曜日朝まで、1年中続けているのです(中東マーケットも含めれば月曜日〜日曜日まで途切れることなく)。
引用:【FX】東京、ロンドン、NY市場のオープンって何時?
BTC(ビットコイン)は米FOMC開催に注目が集まるなか底堅い推移となるか
大阪大学経済学部卒業。都市銀行退職後に調査会社BaroqueStreetのメンバーとして暗号資産・ブロックチェーン業界の業界調査や相場分析に従事。マネックスクリプトバンク株式会社では業界調査レポート「中国におけるブロックチェーン動向(2020)」、「国内外のサプライチェーン領域におけるブロックチェーン活用事例と課題」「Blockchain Data Book 2020」などを執筆。国内メディアへの寄稿も行なう。2021年3月より現職。 閉じる
- ビットコインは10週連続陰線を回避したことを確認すると買い安心感からBTC=416万円(31500ドル)付近まで急上昇したが、米国株先物の急落やイーサリアムのアップデート前の下落により、たちまちBTC=391万円(29500ドル)付近まで下落した。その後もインフレ懸念が強まるなかで値動きが荒くなった
- イーサリアムのテストネットでPoS移行に向けたアップデートが無事に完了した
- 来週のビットコインは米FOMC開催に注目が集まるなか底堅い推移となるか、直近上値としてBTC=427万円(32000ドル)、下値としてBTC=374万円(28000ドル)を意識する
今週(6月3日~6月9日)の相場動向
相場回顧 BTC:レンジ内で乱高下する展開、イーサリアムのアップデートは無事に完了
来週(6月10日~6月16日)の相場予想
BTCは米FOMC開催に注目が集まるなか底堅い推移となるか
投資のご経験 レポートやコラムの内容が コメント
ご留意事項
本コンテンツは、情報提供を目的として行っております。
本コンテンツは、当社や当社が信頼できると考える情報源から提供されたものを提供していますが、当社はその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではありません。また、過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本コンテンツの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
本コンテンツでは当社でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」または当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。
FX取引をはじめる前に知っておきたいこと
豪ドル/円(日足)2011年の推移
上段:21日ボリンジャーバンド
下段:20日ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)
したがって、相場の変動幅の推移には常に気を配りましょう。不測の事態はいつでも起こります。「あり得ないなんてあり得ない」ので、損切り注文は必ず置いておきましょう。
豪ドル/円(日足)
上段:21日ボリンジャーバンド(1・2・3σ)
下段:20日ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)
豪ドル/円(日足)
上段:21日ボリンジャーバンド2σ
中段:9日RSI
下段:20日ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)
キーワード
- ※1 レンジ相場とは…相場の上限と下限が一定の範囲内で上げ下げを繰り返す相場のことをいいます。ボックス相場。
- ※2 キャリー取引とは…機関投資家やヘッジファンドなどが、金利の低い通貨で投資資金を調達し、金利の高い通貨に交換して金融商品で運用することです。
- ※3 ATRとは…ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)とは、「当日高値-当日安値」「当日高値-前日高値」「前日終値-当日高値」のうち最大の値幅(マド明けを含む最大値幅の計測)を当日の「真の値幅(トゥルー・レンジ)」と呼び、この「真の値幅」の一定期間の移動平均線がATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)である。上記チャートではATRの移動平均の日数に「20日」を使用しています。(楽天FXの初期設定は14日)
楽天 FX口座は、ウェブ上での手続きのみですぐに開設可能です。
下記ログインボタンより楽天証券ホームページへログインをしていただき、「FX取引口座」の「申込」ボタンをクリックしてください。登録情報をご確認いただき、外国為替証拠金取引について質問にお答えいただきますと口座開設の手続きが完了します。
コメント