はじめまして。「最速FXブログ」ケンジの自己紹介
プロフィール
はじめまして、 最速FXブログ のケンジと申します。 七年間 のFXトレードによって、培ったスキルを通して、皆様が最速でFXの勝ち組へと到達できればと思い、このブログを立ち上げました。
まずは 、自己紹介と現在に至るまでの FX の 経験についてお伝えしたいと思います。
FX を始めた経緯
FX を始めたのは今から7年前で、最初は ポイントサイト でポイントをもらうために口座開設をいくつも行いました。
それによって、8万円ほどは稼ぐことができたも、「何回以上取引をする必要がある」といった条件もあったので、 そんな中で損切りすることができず、 1万円ほど失う ときもありました。
しかし、そうした苦い経験をしても、 FX には将来性や可能性があることも実感していきました。
その後の長い FX停滞期
試した手法は数知れず、異業者間両建て、様々なインジケータ-、自動売買 、サイコロトレード、 マーチンゲール手法など多岐に渡ります。
一つの手法を試すだけでも、リアルトレードを含めて2ヶ月以上かかることも あったのでその時までに、 5年 の月日が流れていました。
FXの光、プライスアクション
それが プライスアクショントレード です。
そこから、 そぎ落としていく 作業が始まっていきました。
プライスアクショントレードを知っても、すぐには勝てない1年間
それと同じようにいくらプライスアクショントレードという素晴らしい方法にたどり着いたとしてもそれを身につけるためには 幾千回 にもわたる過去検証が必要でした。
このノートは、そうした 過去検証 を行った結果をリスト化したものです。
こうして約1年間にわたり 5000回以上も過去検証 を繰り返した結果として本当に自分に合っていて優位性のある手法は 以下の3つだけであることがわかりました。
稼げる海外バイナリー比較
2021年12月3日 2021年12月6日
こちらは、 バイナリーオプションで使うべきロジック(論理)をご紹介している記事 です。
- この記事でわかること
- バイナリーで勝つためのロジック(論理)
- 取引の勝率が上がる6つの考え方
1. バイナリーで勝てるロジック6選
こちらではバイナリーで 絶対勝てる と言い切るためのロジックを6つご紹介します。
1-1. ペイアウトだけで取引しない
まず1つ目のロジックは、 ペイアウトが高いという理由だけで取引をしない というもの。
なぜなら、高いペイアウト率の取引方法は、 他の取引より難易度が高いから です。
ここにある 赤枠 は、取引が成立しない範囲を意味していますが、ペイアウトが高いファイブスターズマーケッツの方が赤枠が大きくなっているのがわかりますよね。
- POINT
- ペイアウトが高いほど取引は成功しにくい
- バイナリーは負けると投資額が全損
1-2. 利益よりも勝率を大切に
2つ目のロジックは、 利益よりも勝率を大切にする というもの。
しかし、ここで私たちが陥りがちなのが、 通算で利益を考えていない という点。
Aさんのペイアウト | Bさんのペイアウト | |
1回目 | 20,000円 | 10,000円 |
2回目 | 0円 | 10,絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 000円 |
3回目 | 20,000円 | 0円 |
4回目 | 0円 | 10,000円 |
5回目 | 0円 | 0円 |
これだけをみると、 Aさんの方がたくさん稼いでいるように見えますが、答えはBさん です。
Aさんの利益 | Bさんの利益 | |
1回目 | +10,000円 | +5,000円 |
2回目 | -10,000円 | +5,000円 |
3回目 | +10,000円 | -5,000円 |
4回目 | -10,000円 | +5,000円 |
5回目 | -10,000円 | -5,000円 | 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選
合計 | -10,000円 | +5,000円 |
そのため、 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 大切なのは勝ちを多くすること であり、1回の利益よりも勝率を大切にすることにあります。
- POINT
- 稼いで見えても通算では負けていることも
- 1回の利益よりも勝率を大切に
1-3. 運だけで取引してはいけない
3つ目のロジックは、 バイナリーオプションは運だけで取引をしてはいけない 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 というもの。
そのため勝つか負けるかは 五分五分ではないか と思ってしまいませんか?
というのも2回取引したときの勝敗パターンは、①勝ち②勝ち、①負け②勝ち、①勝ち②負け、①負け②負けの4つで、この中で 利益が出せるのは①勝ち②勝ちの1回だけ(25%) なんです。
- POINT
- バイナリーは運だけでは絶対勝てない
- 運では勝てない特徴と仕組みがある
1-4. 順張りで取引をする
4つ目のロジックは、 基本的に順張りで取引をする というもの。
順張りとは、トレンドと同じ方向へエントリーすること、つまり価格が上がっていれば HIGH 、下がっていれば LOW で取引をするという方法です。
そのため、 バイナリーオプションをするときは基本的に順張り で取引をするのが勝てるロジックの4つ目です。
-
絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選
- POINT
- トレンドと同じ方向に取引する順張りをねらうこと
1-5. 取引が活発になる時間を知る
例えば、日本円で取引をするなら、 午前中の9時~10時辺りが1番勝ちやすい 時間となります。
というのも、この時間は東京市場やシンガポール市場がオープンするときで、 日本円を取引する参加者が増えるから です。
時間帯 | 活発な市場 |
AM6:00~8:00 | オセアニア市場(AUD, NZD) | 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選
AM8:00~PM15:00 | アジア市場(JPY) |
PM15:00~21:00 | ヨーロッパ市場(EUR, 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 GBP) |
PM21:00~AM6:00 | アメリカ市場(USD) |
前置きが長くなってしましましたが、つまり、 取引する通貨によって勝てる時間が変わってくる 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 ので、自分が取引する通貨がいつ取引されるかを確認することが大切なんです。
- POINT
- バイナリーには勝てる時間がある
- 通貨によって勝てる時間が変わる
1-6. 長めの判定時間で取引する
このときどの取引時間でも LOW でエントリーしていたら勝てたと思うかもしれませんが、実は価格はこのように1時間下がり続けているというワケではありません。
【勝ちパターン④選】バイナリーオプション版【FXでも本当に使えます】
バイナリーオプションの【勝ちパターン①】 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 トリプルトップ✕エリオット波動
トリプルトップとエリオット波動の組み合わせは勝ちパターンです。
- 理由①:エリット波動の推進波から相場の把握ができるから
- 理由②:エリオット波動推進波の終わりには必ずトリプルトップが出現
- 理由③:ついでに、ネックラインブレイク後の抵抗ラインで根拠UP
「理由①:エリット波動の推進波から相場の把握ができるから」は環境認識です。
「理由②:エリオット波動推進波の終わりには必ずトリプルトップが出現」はそのままですよね。つまり、トリプルトップでトレンドの勢いが弱まっていることがわかります。
「理由③:ついでに、ネックラインブレイク後の抵抗ラインで根拠UP」は次のパートで説明する内容ですが、簡単に言うと、エリオット波動が終わり、トリプルトップが出現したあとの分析でネックラインブレイクと抵抗ラインブレイクで下に行く根拠がガッツリそろいます。
バイナリーオプションの【勝ちパターン②】 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 ネックライン✕抵抗ラインブレイク
ネックラインと抵抗ラインブレイクは勝ちパターンです。
- 理由①:ネックラインを抜ければ、修正波が高確率で発生
- 理由②:ネックラインをブレイク後、抵抗ラインを更に下抜ければ高確率UP
- 理由③:ついでに、トレンドブレイクからのレンジからの押し目待ちで根拠UP
「理由①:ネックラインを抜ければ、修正波が高確率で発生」は高確率です。
「理由②:ネックラインをブレイク後、抵抗ラインを更に下抜ければ高確率UP」はかなり良いエントリーポイントです。
「理由③:ついでに、トレンドブレイクからのレンジからの押し目待ちで根拠UP」は強い抵抗ラインをブレイクしたあとに値動きが戻ってくる場合があります。
たまに、そのまま上昇に転じてしまうときがありますが、迷わず、損切りです。
- ※補足情報
優位性と高い利益が見込めるポイントでのみエントリーするのが重要です。そうでないと損切り貧乏になります。注意しましょう。
バイナリーオプションの【勝ちパターン③】 トレンドブレイク✕レンジ✕押し目
トレンドブレイクからのレンジからの押し目待ちは勝ちパターンです。
- 補足情報
理由としては、大衆心理から見て上昇の根拠が減ってきたのと同時に、下落の仕込みが始まったことが原因なのですが、こういった心理戦の知識を説明しても初心者には難しいかと思いうので、その後どんなパターンが生まれるのかで解説しています。
実は、トリプルトップの中には三角持ち合いが潜んでいます。
注意ポイント
ここで、多くの人が「三角持ち合いからのブレイク押し目狙いで勝てる!」と思いトレードしますが、負けます。その理由は先程この項目を一番下に持ってきたという理由と同じなので、この記事を読んでくれ方かはそのことを理解し、先の「勝ちパターン①」と「勝ちパターン②」を理解してから「勝ちパターン③」を使いましょう!
移動平均線|FXで人気のテクニカル指標の見方と活用法
移動平均線とは一定期間における終値の平均値の変化をチャート上にグラフで表したグラフのことを指します。通常のローソク足などのチャートに比べて滑らかに表現されます。テクニカル指標の中で最も基本的な指標で、愛用者は非常に多いです。海外においても「Moving Average」の名前で世界中のトレーダーが使用しています。
移動平均線はほかのテクニカルチャートにも応用されています。たとえばMACDでは短期の移動平均線と中長期の移動平均線が使用されていますし、ボリンジャーバンドは移動平均線と標準偏差で構成されています。
▼ 移動平均線が示す意味
▼ 移動平均線の日数と計算方法
短期線 | 中期線 | 長期線 | |
---|---|---|---|
日足(ひあし) | 5日 | 25日 | 75日または100日、200日 |
週足(しゅうあし) | 9週 | 13週 | 26または52週 |
月足(つきあし) | 12か月 | 24か月 | 60または120か月 |
計算に使用する対象期間が短い場合は、相場に敏感に反応するようになります。その一方で、大きな方向性が読みづらくダマシも多くなる特徴があります。
対して、対象期間が長い場合は、グラフの変動が緩やかになり長期的な推移を確認することができるようになります。ただし、短期の相場の変動を捉えられず、現在の値段とのかい離が激しくなり機動的な相場認識が難しくなる特徴があります。
次に具体的な移動平均線の計算方法を見ていきましょう。
移動平均線には計算方法の違いによって単純移動平均(SMA)や加重移動平均(WMA)、指数平滑移動平均(EMA)などがあり、単純移動平均が最も一般的とされています。
単純移動平均線は次の計算式で求められます。
移動平均線の基本的な見方と売買シグナル
▼ 基本的な見方
▼ 売買シグナル
・ゴールデンクロス
ゴールデンクロスは短期線が長期線を下から上へ突き抜ける状態のことを指します。上昇トレンド入りを表し、買いのシグナルとなります。相場の大勢が下値から上値へ目線を切り替えたことを示唆します。
・デッドクロス
デッドクロスは短期線が長期線を上から下へ突き抜ける状態のことを指します。下降トレンド入りを表し、売りのシグナルとなります。相場の大勢が上値から下値へ目線を切り替えたことを示唆します。
移動平均線を上手に活用するためのポイント
移動平均線の使い方をマスターした上で、さらに一歩踏み込んで活用するための方法「グランビルの法則」を紹介します。
グランビルの法則はアメリカのチャート分析家が考案した売買シグナルで、値段と移動平均線に注目して売りと買いのシグナルパターンが8つに分類されているものです。パターンごとにシグナルの確度や強弱がありゴールデンクロス/デッドクロスのみの分析を超えた精密な分析を行うことができます。
ただし、グランビルの法則やゴールデンクロス、デッドクロスなどは絶対的なものではないので参考程度にとどめておきましょう。移動平均線は過去の終値を参考にしているため、短期線であってもタイムラグのある遅行指標であることも留意しておくことが必要です。
移動平均線で取引手法の幅を広げる
マーケット情報
みんなのマーケット
お役立ちコンテンツ
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 絶対にFXで勝つためのローソク足パターン24選 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
FXのダマシの原因4種類と、その回避法6種類。「これでもう騙されない!」
最速 重要記事
皆さんは、ブレイクアウト手法などを使っていて、「 ダマシにあった 」と言う経験が多々あるのではないでしょうか?
この記事を読むことによりダマシによる損切りが 激減 することでしょう。
FXのダマシの種類と実例
このように レンジ相場 でも、 トレンド相場 でも、ダマシは発生してしまうのです。
なぜダマシが発生するのか?:4つの理由
ダマシが起こる4つの原因
理由①:長期足のラインに接する
このパターンは、直近の高値を抜けたと思って、ブレイクアウトで入ったとしても、実はそのすぐ上に、 長期足の重要な水平線 がある場合にはダマシが発生しやすい状況になります。
理由②:逆張り勢の絶好の逆張りポイント
私たちが買いを行うときには、その 反対側にいる売りの勢力 のことを絶対に忘れてはいけません。
理由③:絶好の押し目買いポイント
理由④:機関投資家のダマシを狙ったトレード
ダマシを回避する5つの方法
- 回避法①:水平線を実態で抜けて確定するまで抜けたとみなさない
- 回避法②:実体の終値ベースで抜けて確定してからエントリー
- 回避法③:長期足の水平線やトレンドラインを引いておく
- 回避法④:損切りを適切な位置に置く
- 回避法⑤:複数通貨を監視する
回避法①:水平線を実態で抜けて確定するまで抜けたとみなさない
自分が狙っているエントリーポイントが、水平線であれ、トレンドラインであれ、IFO注文などで 仕掛けっぱなしにしない ようにします。
むしろ、そのラインを抜けて、 実体で確定 した段階で初めて、エントリーをすると言う方法を使うことによって、まずは50%のダマシをなくすことができるでしょう。
回避法②:実体の終値ベースで抜けて確定してからエントリー
ですから、そのような上位足のヒゲをなくすために、少なくともローソク足の終値が ラインの下で確定 するのを確認してから、エントリーを行うなら、さらにだましを減らすことができます。
回避法③:長期足の水平線やトレンドラインを引いておく
監視足(1時間足)的に見て抜けたと思っても、長期足(日足)の水平線に当たって騙されてしまうことを防ぐために、以下のチャートの通り、自分のチャートに別の色で 長期足のライン を引いておくことができます。
コメント