エリオット波動とリトレースメントの嘘。
ユーロ円2016年 4時間足
ユーロ円 2016年週足 上のチャートと同じタイミング
2波での買い方例3
ポンドドル2016年 日足
2波のまとめ
4波は3波に対して0.382、は本当?
しかしエクスパンションとは実は良く合うのです。前回も書きましたが、今回は買い場という観点からもう一度ご紹介します。その前に、「4波は3波に対して38.2%戻る」のでしょうか?
ポンドドル日足(先ほどと同じ) エリオット波動4波 クリックで拡大
エリオット波動4波で買う方法
エリオット波動4波の買い方
せっかくエリオット波動原理を使うなら、「4波が1波の値段帯へ割り込まない」というルールを使って、出来る限り近づくのを待ってみましょう。損切りを小さく出来ます。
次に、エリオット波動とフィボナッチ リトレースメントのページで申し訳ないのですが、フィボナッチ エクスパンションを使った方が4波は取れます。
エクスパンションの0.618に押し目を付けた時に(割れていたら再度越えた時のみに)買うと押し目買いが成功しやすいですよ。
キーレベルで攻防中:EURUSD、GBPUSD、クロス円、US30、GER40。ボラティリティとJPYに注目
こちらは円のフューチャーズのチャート。月足ですが、ぱっと見は三尊(ヘッドアンドショルダーズパターン)に見えますよね。
EURUSDの変形バット vs ドルインデックスのホワイトスワン
ユーロドルは以前から居座る週足の変形バットのPRZ(潜在的反転ゾーン)まできっちりと下げてきましたね。先週投稿していたシナリオのうち、一つ目のシナリオに優位性があることになります。引いていた $1.08052あたりのライン を上に抜けてこれなかった点にも再び注目です。
GBPUSD、NZDUSD、AUDUSDもブリッシュな様相ではありましたが。。。
コモディティ:GoldとSilverはどっちつかず
株式指数: US100、US500、US30、GER40はキーレベルで攻防中
先々週に、幾つかシナリオを掲載しておりましたが、シナリオ1の「ワン・ツー/ワン・ツー」に優位性がありそうです。シナリオ2のハーモニックパターンで下落した後、反発してFOMC後も結果的に下げの方向に。
You might also like
プライスアクションを学ぶ:エッジのあるラインが効く相場-EURUSD$1.2252、ゴールド$1776.90
行ったり来たりの相場からのプライスアクション待ち!キーレベルが意識されている相場に潜むフィボナッチやハーモニックパターン
総合的に学びトータルで勝とう!Total learning 4 total フィボナッチエクスパンションの使い方 gain!
いつものトレードにスパイスを! ボラがアップした今からでも遅くない!フィボナッチエクスパンションの使い方
原油、Gold、Silver、仮想通貨、FXを全部まとめてスキルアップ♪
♬無料なのでお持ち帰りください♬ フィボナッチエクスパンションの使い方
Archives
Disclaimer/お断りとお願い
当ブログはトレードのアイデアをシェアすることを目的としており、閲覧者の売買行為を促すもの、トレードセットアップの絶対性を示すものではありません。証拠金取引では、価格変動やレバレッジに基づくリスクがあります。当ブログの情報を元に実行されるトレードに関し、いかなる場合においても責任を負いかねますことをご了承ください。 This blog is to share my trade ideas, not to claim definitive trade set-ups nor to encourage others to open their positions. The content herein is provided for education and information purposes only. CFDs are complex instruments and come with a high risk of losing money rapidly due to leverage. Between 74-89% of retail investor accounts lose money when trading CFDs. You should フィボナッチエクスパンションの使い方 consider whether you can afford to take the high risk of losing your money”. Privacy Policy / About insightfulfx
【FXのテクニカル分析】芸術的なトレード!!美しくトレードができるフィボナッチについてまとめてみた
FXのテクニカル分析
美しくトレードができるフィボナッチ
フィボナッチとは
フィボナッチ数列とは
1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、89、144、233、377…..
『1:1.618』にどんどん近づいていくことです。
黄金比とは
黄金比とは先程説明した『1:1.618』という人が美しいと感じる比率であり、
FXでフィボナッチ数列を使う数値
具体的なFXでフィボナッチを使いトレードを行う方法
フィボナッチ・リトレースメント
フィボナッチ・リトレースメントの引き方
フィボナッチ・エクスパンション
フィボナッチ・エクスパンションの引き方
フィボナッチのインジケーター
フィボナッチを応用したハーモニックパターン
フィボナッチと活用すると良いテクニカル分析手法
『トレンドの方向性を知っておく』
移動平均線
移動平均線は、一定期間の価格の終値の平均値を繋ぎ合わせたテクニカル指標です。 移動平均線はFX初心者からFX上級者までテクニカル分析で活用されています。 今回は、移動平均線の種類・期間・組み合わせについてわかりやすく解説してみました。
エリオット波動
フィボナッチを学ぶためのオススメの本
FX-EA System Projectでは、
もしFX-EA System Projectに興味があれば
【FXのテクニカル分析】ビル・ウォルフが考案した作用反作用の法則から導き出された『ウォルフ波動』について徹底解説してみた
【FXのテクニカル分析】移動平均線を複数活用した最強のパーフェクトオーダーの設定・メリット・デメリットについてわかりやすく解説してみた
パーフェクトオーダーとは、短期・中期・長期の3つの移動平均線の傾きが全て同じ方向へ一致した状態を指します。 パーフェクトオーダーは多くのFXトレーダーが愛用しており、非常に強いトレード手法です。 今回は移動平均線を複数活用した最強のパーフェクトオーダーの設定・メリット・デメリットについてわかりやすく解説してみた
エリオット波動とリトレースメントの嘘。
ユーロ円2016年 4時間足
ユーロ円 2016年週足 上のチャートと同じタイミング
2波での買い方例3
ポンドドル2016年 日足
2波のまとめ
4波は3波に対して0.382、は本当?
しかしエクスパンションとは実は良く合うのです。前回も書きましたが、今回は買い場という観点からもう一度ご紹介します。その前に、「4波は3波に対して38.2%戻る」のでしょうか?
ポンドドル日足(先ほどと同じ) エリオット波動4波 クリックで拡大
エリオット波動4波で買う方法
エリオット波動4波の買い方
せっかくエリオット波動原理を使うなら、「4波が1波の値段帯へ割り込まない」というルールを使って、出来る限り近づくのを待ってみましょう。損切りを小さく出来ます。
次に、エリオット波動とフィボナッチ リトレースメントのページで申し訳ないのですが、フィボナッチ エクスパンションを使った方が4波は取れます。
エクスパンションの0.618に押し目を付けた時に(割れていたら再度越えた時のみに)買うと押し目買いが成功しやすいですよ。
コメント