(LINE FXのチャート画面)
Exness 仮想通貨CFD
Exnessでは、仮想通貨CFDを 業界水準を下回る低スプレッド環境で最大400倍のハイレバレッジをかけてお取引頂けます 。ゼロカットシステムによって証拠金以上の損失が発生しないため、安心してボラティリティ(価格変動率)が高くエキサイティングな仮想通貨CFDトレードに集中して頂けます。また、Exnessでは全ての仮想通貨CFDでスワップポイントが発生しないスワップフリーが適用されます。マイナススワップによる損失を回避できるため長期トレードにも最適です。
Exness 仮想通貨CFD
Exnessの仮想通貨CFDについて
CFD(Contract For Difference)とは、取引開始時と終了時の価格差により発生した損益だけをやり取りする「差金決済取引」のことを指します。取引で利益が発生したら利益分のみが証拠金に加算され、損失が発生したら損失分のみが証拠金から差し引かれます。
Exnessの仮想通貨CFDの特徴
4つの口座タイプで取引可能
Exness(エクスネス)の仮想通貨CFDは、スタンダードセント口座を除く「スタンダード口座」、「ロースプレッド口座」、「ゼロ口座」、「プロ口座」でお取引頂くことが可能です。但し、取引可能な銘柄数は口座タイプと取引プラットフォームMT4(Meta Trader4)/MT5(Meta Trader5)毎に異なりますのでご注意ください。
Exness 仮想通貨CFDの口座タイプ別取引可能銘柄数
スタンダード | ロースプレッド口座 | プロ | ゼロ口座 | ||||
MT4 | MT5 | MT4 | MT5 | MT4 | MT5 | MT4 | MT5 |
23 | 35 | 22 | 34 | 22 | 34 | 23 | 35 |
スタンダード口座 | |
MT4 | MT5 |
23 | 35 |
ロースプレッド口座 | |
MT4 | MT5 |
22 | 34 |
ゼロ口座 | |
MT4 | MT5 |
22 | 34 |
プロ口座 | |
MT4 | MT5 |
23 | 35 |
Exness 口座タイプ | Exness(エクスネス)
最大400倍のハイレバレッジを提供
Exness(エクスネス)の仮想通貨CFDは、 最大400倍のハイレバレッジでお取引頂くことが可能 です。「イーサリアム(ETH)」と、USD(米ドル)やJPY(日本円)、XAG(シルバー)、XAU(ゴールド)など9種類の通貨ペアでお取引頂ける「ビットコイン(BTC)」は最大400倍、その他のアルトコインは最大200倍または20倍と銘柄によって異なります。
Exness 仮想通貨CFDの最大レバレッジ
最大レバレッジ | 証拠金率 | 対象銘柄 |
400倍 | 0.25% | BTC/AUD、BTC/CNH、BTC/JPY、BTC/KRW、BTC/THB、BTC/USD、BTC/XAG、BTC/XAU、BTC/ZAR、ETH/USD |
200倍 | 0.5% | BCH/USD、LTC/USD、XRP/USD |
20倍 | 5% | 1INCHUSD、AAVEUSD、ADAUSD、BATUSD、BNBUSD、CAKEUSD、COMPUSD、DOGEUSD、DOTUSD、ENJUSD、FILUSD、HBARUSD、HTUSD、IOSTUSD、LINKUSD、MANAUSD、MATICUSD、SNXUSD、SOLUSD、THETAUSD、UNIUSD、XTZUSD |
400倍 | |
証拠金率 | 0.25% |
対象銘柄 | BTC/AUD、BTC/CNH、BTC/JPY、BTC/KRW、BTC/THB、BTC/USD、BTC/XAG、BTC/XAU、BTC/ZAR、ETH/USD |
200倍 | |
証拠金率 | 0.5% |
対象銘柄 | BCH/USD、LTC/USD、XRP/USD |
20倍 | |
証拠金率 | 5% |
対象銘柄 | 1INCHUSD、AAVEUSD、ADAUSD、BATUSD、BNBUSD、CAKEUSD、COMPUSD、DOGEUSD、DOTUSD、ENJUSD、FILUSD、HBARUSD、HTUSD、IOSTUSD、LINKUSD、MANAUSD、MATICUSD、SNXUSD、SOLUSD、THETAUSD、UNIUSD、XTZUSD |
- Exnessではレバレッジの上限を撤廃した「無制限レバレッジ」を提供していますが、仮想通貨CFDではご利用頂くことができません。
追証なしのゼロカットシステムを採用
Exness(エクスネス)では、 ゼロカットシステムを採用しているため、ボラティリティが高い仮想通貨CFDも安全にお取引頂けます。 FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ ゼロカットシステムとは、相場の急激な変動などにより取引口座の証拠金を上回る損失が発生した際に、Exnessがマイナス残高を"0"にリセットするシステムです。仮想通貨はボラティリティ(価格変動率)が高く、短期間で大きな利益を獲得できるチャンスが多い反面、予想と異なる方向へ相場が動くと大きな損失が発生する可能性もあります。Exnessでは、追証(追加証拠金)なしのゼロカットシステムを採用しているため、損失を証拠金までに限定しながら、利益は上限なく追求することが可能です。
業界水準を下回る低スプレッドを実現
Exness(エクスネス)では、 仮想通貨CFDを業界水準を下回る低スプレッドでお取引頂くことが可能 です。仮想通貨CFDのお取引が可能な「スタンダード口座」、「ロースプレッド口座」、「ゼロ口座」、「プロ口座」全ての口座タイプで低スプレッドを提供していますので、トレードスタイルに合わせて最良の取引口座をお選び頂けます。但し、銘柄によって最も低いスプレッドでお取引頂ける口座タイプが異なりますのでご留意ください。
メジャー仮想通貨CFD銘柄の口座タイプ別スプレッド比較
銘柄 | スタンダード口座 | ロースプレッド口座 | ゼロ口座 | プロ口座 | FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ|
BTC/USD (ビットコイン/米ドル) | 平均スプレッド | 235.7pips | 62.8pips | 62.8pips | 147.9pips |
取引手数料 | なし | 7ドル | 7ドル | なし | |
実質コスト | 235.7pips | 132.8pips | 132.8pips | 147.9pips | |
ETH/USD (イーサリアム/米ドル) | 平均スプレッド | 18.2pips | 1.7pips | 3.6pips | 11.4pips |
取引手数料 | なし | 1ドル | 0.8ドル | なし | |
実質コスト | 18.2pips | 11.7pips | 11.6pips | 11.4pips | |
LTC/USD (ライトコイン/米ドル) | 平均スプレッド | 9.9pips | 1.0pips | 2.0pips | 6.2pips |
取引手数料 (往復) | なし | 0.5ドル | 0.4ドル | なし | |
実質コスト | 9.9pips | 6.0pips | 6.0pips | 6.2pips |
BTC/USD | |
スタンダード口座 | |
平均スプレッド | 235.7pips |
取引手数料 | なし |
実質コスト | FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ235.7pips |
ロースプレッド口座 | |
平均スプレッド | 62.8pips |
取引手数料 | 7ドル |
実質コスト | 132.8pips |
ゼロ口座 | |
平均スプレッド | 62.8pips |
取引手数料 | 7ドル |
実質コスト | 132.8pips |
プロ口座 | |
平均スプレッド | 147.9pips |
取引手数料 | なし |
実質コスト | 147.9pips | FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ
ETH/USD | |
スタンダード口座 | |
平均スプレッド | 18.2pips |
取引手数料 | なし |
実質コスト | 18.2pips |
ロースプレッド口座 | |
平均スプレッド | 1.7pips |
取引手数料 | 1ドル |
実質コスト | 11.7pips |
ゼロ口座 | |
平均スプレッド | 3.6pips |
取引手数料 | 0.8ドル | FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ
実質コスト | 11.6pips |
プロ口座 | |
平均スプレッド | 11.4pips |
取引手数料 | なし |
実質コスト | 11.4pips |
LTC/USD | |
スタンダード口座 | |
平均スプレッド | 9.9pips |
取引手数料 (往復) | なし |
実質コスト | 9.9pips |
ロースプレッド口座 | |
平均スプレッド | 1.0pips | FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ
取引手数料 (往復) | 0.5ドル |
実質コスト | 6.0pips |
ゼロ口座 | |
平均スプレッド | 2.0pips |
取引手数料 (往復) | 0.4ドル |
実質コスト | 6.0pips |
プロ口座 | |
平均スプレッド | 6.2pips |
取引手数料 (往復) | なし |
実質コスト | 6.2pips |
Exness スプレッド | Exness(エクスネス)
スタンダードスワップフリーの対象
Exness(エクスネス)では、仮想通貨CFDを スワップポイントが発生しない「スワップフリー」でお取引頂くことが可能 です。FX取引における長期トレードにおいて、スワップポイントは注視すべきスペックの一つとなります。特に、マイナススワップはポジションを保有しているだけで損失を積み上げることになるため、長期的な値上がりを期待してポジションを建てる際にはスワップポイントの確認は必須です。
24時間365日いつでも取引可能
Exness(エクスネス)の仮想通貨CFDは、 24時間365日お取引頂くことが可能 です。FX通貨ペアやその他のCFD銘柄が休場となる土日や、クリスマス・年末年始等の世界的な祝日でも、Exnessの仮想通貨CFDはお好きなタイミングでいつでもお取引頂けます。但し、Exnessのサーバーメンテナンス中にはお取引頂くことができません。サーバーメンテナンスを実施する場合には、ご登録頂いているメールアドレスへ事前にご案内を送付いたします。
【DMM Bitcoin】DMM Bitcoin初のコモディティトークン!ジパングコイン(ZPG)取扱い決定のお知らせ
■「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」について
レバレッジ取引の取扱い暗号資産種類数 国内No.1!(※1)
口座申込は最短5分!申込完了から最短1時間以内に取引開始!(※2)
口座維持手数料、ロスカット手数料、暗号資産送付手数料などが0円!
365日サポートで初心者でも安心!
※1:2022年7月現在、国内暗号資産交換業者及び第一種金融商品取引業者のWEBサイト調べ。
※2:『スマホでスピード本人確認』を利用して7:00-22:00の間に口座開設申込をいただいた場合。
▼「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」公式サイト FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ
URL: https://bitcoin.dmm.com/
▼口座開設までの流れ
DMM Bitcoinでの口座開設までの流れにつきまして、下記URLをご覧ください。
URL: https://bitcoin.dmm.com/about/opening_flow
■暗号資産のチャートやマーケットレポートをWEBサイトで公開中
DMM Bitcoinで取り扱っている銘柄のチャートをはじめ、マーケットレポートやクリプト指標など、お客様の暗号資産投資の参考としていただける情報を当社WEBサイトで公開しております。
▼マーケットレポート
テクニカル分析やファンダメンタルズ分析など、暗号資産の相場状況を見る際の参考としてご覧いただけます。
URL:https://bitcoin.dmm.com/useful_information/market_report
————————————————————-
金融庁のホームページ「暗号資産交換業者登録一覧(https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf)」に記載の留意事項について
本一覧に記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。
金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。
暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。
《暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点》
暗号資産(仮想通貨)は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
暗号資産(仮想通貨)は、価格が変動することがあります。暗号資産(仮想通貨)の価格が急落し、損をする可能性があります。
暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か金融庁・財務局のホームページで確認してください。
暗号資産(仮想通貨)の取引を行う場合、事業者が金融庁・財務局から行政処分を受けているかを含め、取引内容やリスク(価格変動リスク、サイバーセキュリティリスク等)について、利用しようとする事業者から説明を受け、十分に理解するようにしてください。
暗号資産(仮想通貨)や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産(仮想通貨)の持つ話題性を利用したり、暗号資産(仮想通貨)交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法にご注意ください。
《取引にあたっての注意事項》
暗号資産(仮想通貨)は、支払いを受ける側の同意がある場合に限り、その支払いに使用することができます。
暗号資産(現物・レバレッジ)の取引手数料は無料です(ただし、BitMatch取引手数料は別途発生します)。レバレッジ取引は建玉を翌営業日まで持ち越すと、建玉金額の0.04%がレバレッジ手数料として発生します。手数料の詳細はこちら(https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/fee)をご覧ください。暗号資産(現物・レバレッジ)取引は、暗号資産(仮想通貨)価格の変動により損失が生じる可能性があります。レバレッジ取引においては、預託した証拠金額を上回る取引が可能である一方、暗号資産(仮想通貨)の急激な価格変動等により、預託した証拠金額を上回る損失が生じる可能性があります。
暗号資産(仮想通貨)レバレッジ取引に必要な証拠金は、各銘柄とも取引の額に対して50%以上となります。詳しくはこちら(https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/overview)をご覧ください。
暗号資産(現物・レバレッジ)の価格はスプレッド(売値(Bid)と買値(Ask)の差)があります。
上記のリスクは、お取引の典型的なリスクを示したものです。取引に際しては契約締結前交付書面等(https://bitcoin.dmm.com/use/agree)をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、お取引・出資の最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行ってください。
▼会社情報
商号:株式会社DMM Bitcoin
暗号資産交換業 関東財務局長 第00010号
第一種金融商品取引業 関東財務局長(金商) 第3189号
加入協会:一般社団法人日本暗号資産取引業協会
ビットバンク、ポリゴン(Polygon/MATIC)の取扱いを本日より開始
株式会社セレス(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:都木 聡、証券コード:3696)の持分法適用関連会社であるビットバンク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:廣末 紀之、以下ビットバンク)は、暗号資産取引所ビットバンクにおいて、暗号資産ポリゴン(Polygon/MATIC)の新規取扱いを2022年6月21日より開始いたします。なお、暗号資産取引所でのポリゴン(Polygon/MATIC)の取扱いは日本国内で初めてとなります。
■ポリゴン(Polygon/MATIC)について
ポリゴン(Polygon/MATIC)は、イーサリアムの「スケーラビリティ問題※」を解決するための、レイヤー2ソリューションです。ブロックチェーン上のトランザクション速度を向上させ、コストを削減することを目指すイーサリアムのセカンドレイヤープロジェクトです。ポリゴン(Polygon/MATIC)の預入・引出については「Ethereumネットワーク上のERC20トークン」にのみ対応しています。
・暗号資産の名称:ポリゴン FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ
・シンボル :MATIC
・時価総額 :637,683,246,926円(2022年6月3日時点)
・単価 :80.21円(2022年6月3日時点)
・ビットバンク対応チェーン:Ethereum
■対象サービスおよび取引ルールについて
現物取引所の取扱いペアに、下記MATICペアが追加されます。
■「暗号資産を貸して増やす」2022年6月期のMATIC募集開始について
ポリゴン(Polygon/MATIC)の取扱いに伴い、ビットバンクとお客様が暗号資産の消費貸借契約を締結し、最大年率3%の暗号資産を1年後に受け取ることができるサービスである「暗号資産を貸して増やす」につきましても本日より開始いたします。
■ビットバンク株式会社について
ビットバンク株式会社は、「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」をミッションに、暗号資産取引所ビットバンクと、暗号資産のマーケット情報を提供する「bitbank MARKETS」を運営しております。暗号資産現物取引で国内最大級の暗号資産取引所bitbankでは、ビットコイン、リップル、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン、クアンタム、ステラルーメン、ベーシック・アテンション・トークン、オーエムジー、シンボル、チェーンリンク、メイカー、ボバネットワーク、エンジンコインに加え、ポリゴンの16種の暗号資産を取扱い、使いやすく安定したアプリでの取引サービス提供や、高いセキュリティ技術などに特長があります。「bitbank MARKETS」は、暗号資産取引にあたっての市況・相場分析情報や、国内外の最新分析情報を調査レポートとして提供しております。なお、2017年7月より株式会社セレスの持分法適用関連会社となっております。
LINE FXの評判・口コミ&おすすめ評価ポイント|気になるキャンペーンのやり方もわかりやすく解説
(LINE FXのチャート画面)
それぞれの切り替えボタンやアイコンが押しやすいよう、少し大きめに表示されている部分も好印象ですね。「 誰でも簡単に使えるスマホアプリ 」はLINE FXの強みの一つです。
個人的には、マルチチャートで最大4通貨ペアのチャートを同時に確認できる機能が便利で、取引チャンスを探すのに重宝しています。
6. 手軽なだけじゃないPCアプリ「LINE FX Pro(ラインエフエックスプロ)」
LINEの高機能PCツール「LINE FX Pro」は、 取引画面のカスタマイズ性に優れた取引ツール です。自分好みの画面配置や、背景色に変えられる点も◎
加えて、分析に欠かせないテクニカル指標「21種」、描画ツール「17種」も用意されており、スペックも申し分ありません。
しかも、LINE FX Proはブラウザ版のPCツールなので、ダウンロードに長い時間割くことなくすぐに利用できます。
LINE FXの口コミ/評判
個人投資家はLINE FXについてどのような評価をしているのか?
当社が収集した LINE FXの口コミ・評判 を評価を見てみたいと思います。
5,000円もらえるキャンペーンが魅力的_40代女性のクチコミ
キャンペーンについての評判1
LINEユーザーなら利便性はピカイチ_20代男性のクチコミ
総合力についての評判1
見やすいアプリが使い勝手よし_40代男性のクチコミ
アプリについての評判1
アプリのデザインが割と好みです_20代男性のクチコミ
アプリについての評判2
LINE FXで取引する注意点
紹介の通り、LINEユーザーにとっては多くのメリットがあるLINE FXですが、その"ユニークさゆえの注意点もあります。
1. LINEアプリとアカウントが必須
LINE FXを利用する場合は、 LINEアプリとLINEアカウントが必須 になります。そのため、普段LINEを使わず、アカウントを持っていない場合には、LINEアカウントの用意から始める必要があります。
また、うっかりLINEのログインパスワードを忘れていると、 パスワード再設定などの手間 がかかってしまうので注意しましょう。
2. PCツールの推奨環境に注意
Mac OSなのに、Chromeで開こうとしてしまったり、WindowsなのにSafariで開こうとしてしまわないように気をつけましょう。
3. 広告スプレッドの提供時間
LINE FXで取引するときは、「 広告スプレッドの提供時間 」に注意が必要です。
LINE FXでは、広告スプレッドと、通常スプレッドの二種類が用意されています。
そして、それぞれのスプレッドの提供時間が決まっているため、どの時間帯が広告スプレッドなのかを知っておかないと、 スプレッドが広がった状態での取引になってしまう可能性 があります。
広告スプレッド適用時間 AM9:00 - 翌日AM3:00※原則固定・例外あり 通常スプレッド適用時間 AM3:00 - AM9:00※例外あり
スプレッドが狭く、原則固定されている広告スプレッドで取引したい場合は、 「AM3:00 - AM9:00」の時間帯を避けて取引をすることをおすすめ します。
LINE FX(ラインエフエックス)の詳細データ
取引基本ルールについて
取引ルール | ||
---|---|---|
通貨ペア | 取引通貨ペア数 | |
23 通貨ペア | ||
手数料・ スプレッド | 口座開設手数料 | 口座維持手数料 |
無料 | 無料 | |
取引手数料 | ||
無料 | ||
スプレッド | ||
通貨ペアによる | ||
スワップ | スワップポイント(金利) | |
通貨ペアによる | ||
注文方法 | デスクトップWeb | デスクトップ取引ツール |
× | LINE FX Pro(ラインエフエックスプロ) | |
モバイル (ガラケー) | スマートフォンWeb | |
× | × | |
スマートフォンアプリ | 電話・オペレータ注文 | |
LINE FX | × | |
取引全般 について | 必要証拠金 | |
取引金額の4% (レバレッジ25倍の場合) ※ドル円 100円で1,000通貨取引の必要証拠金: 4,000円 | ||
最低取引通貨単位 | ||
1,000通貨単位 | ||
ロスカット | ||
証拠金維持率100%未満の場合 | ||
追加証拠金 (追証) | ||
発生しない | ||
建玉上限 | ||
全通貨ペア合計の建玉上限は2,000万通貨 | ||
最大注文数量(注文) | ||
1注文当たり100万通貨 |
為替ニュース・セミナーについて
ニュース・セミナー | ||
---|---|---|
ニュース | ニュース配信社数 | |
1社 | ||
グローバルインフォ | FX-wave | |
× | × | FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ|
Market Win24 | ダウ・ジョーンズ | |
× | × | |
ロイター | 日本証券新聞 | |
× | × | |
時事通信 | フィスコライブコメント | |
× | × | |
その他独自のニュース | FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ||
ニュース(ミンカブ・ジ・インフォノイド提供) | ||
セミナー | オンラインセミナー・Webセミナー | |
× | ||
オフラインセミナー・リアルセミナー | ||
× | ||
その他 | ヒストリカルデータ | |
× |
LINE FXのカバー取引先の一覧
- シティバンク、エヌ・エイ,
- ユービーエス・エイ・ジー,
- バークレイズ銀行,
- ゴールドマン・サックス・バンク・ユーエスエー,
- ノムラ・インターナショナル・ピーエルシー,
- バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ,
- JPモルガン・チェース銀行,
- 三菱UFJ銀行,
- スタンダードチャータード銀行,
- コメルツバンク・アクツィエンゲゼルシャフト,
- BNPパリバ,
- 香港上海銀行,
LINE FX(LINE証券)の会社概要
会社データ
LINE FX(LINE証券)の企業概要 | |
---|---|
会社名 | LINE証券株式会社 |
設立年月 | 2018年6月1日 |
本社所在地 | 〒141-0033東京都品川区西品川一丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー22階 |
公式URL | https://line-fx.com |
電話番号 | 記載なし |
営業時間 (サポート時間) | 記載なし |
LINE FXのQ&A(よくある質問)
LINE FXのメリット
- LINEユーザーの利便性は抜群 FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ
- スプレッドの狭さも十分
- スマホアプリの使いやすさ
- 口座開設&取引でお金がもらえる
- LINEと連携したお知らせ機能
LINEユーザーとの相性が抜群に良いのが他のFX会社にはない大きなメリット です。また、定期的に開催される「スプレッド縮小キャンペーン」もトレーダーにとって嬉しいポイントです。サービス開始後から取扱通貨ペアの追加や、PCツールの開発などを行ってきている同社ですから、 今後のサービス拡大にも期待が持てます 。
LINE FXのデメリット
- LINEユーザーでないと始めづらい
- 提携ニュース配信が1社のみ
- 勉強コンテンツが少ない
LINE FXはこんな人におすすめ
LINE FXに自動売買の提供はありません。
ちなみに当サイトの自動売買ツールおすすめランキングで1位のインヴァスト証券ならFX以外にも株価指数のシステムトレード自動売買も可能ですのでご興味ある方はぜひ!
>> システムトレード自動売買とは?
例として、米ドル/円を取引する場合で回答いたします。また、米ドル/円のレートは、「1ドル=110円」と仮定します。LINE FXの取引通貨単位は「1000通貨」に設定されているため、最低必要資金は「110円×1000通貨÷25=4400円」となります。ただ、レートの変動によって必要最低資金も変わってくるため、 5,000円前後で始めることは可能 と考えていただければと思います。
また、大手証券会社「野村証券」の親会社である「野村ホールディングス」も開発に携わっていることから、セキュリティ基盤が弱い可能性は少ないと思われます。資産についても分別管理(信託保全)がされており。 万が一、LINE証券が破綻した場合でも資産は守られます 。
LINE FX Proの利用条件はありますか?
【取扱い通貨ペア一覧】
- 豪ドル/円,
- 豪ドル/米ドル,
- 豪ドル/NZドル,
- カナダドル/円,
- スイスフラン/円,
- ユーロ/豪ドル,
- ユーロ/スイスフラン,
- ユーロ/英ポンド,
- ユーロ/円,
- ユーロ/米ドル,
- ユーロ/NZドル,
- 英ポンド/豪ドル, FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ
- 英ポンド/スイスフラン,
- 英ポンド/円,
- 英ポンド/米ドル,
- 英ポンド/NZドル,
- ニュージーランドドル/円,
- ニュージーランドドル/米ドル,
- トルコリラ/円,
- 米ドル/スイスフラン,
- 米ドル/円,
- 南アフリカランド/円, FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ
- メキシコペソ/円
【パソコンの場合】
- LINE FX PCアプリ版
- LINE FX Pro
【スマートフォンの場合】
があります。 基本的にスマホでの取引は「LINE FX(スマホアプリ版)」で行い、PCでの取引はLINE FX Proを使うといった使い分けが効率的 だと思われます。
- ■全般
- ※注_z1: 原則固定 ※例外あり
- ※注_z2: 原則固定の適用対象外
- ■GMOクリック証券
- ※注_a1: ファイナンス・マグネイト社調べ (2020年1月~2021年12月)
- ■外為どっとコム
- ※注_b1: 【対象期間】対象期間:2022年6月6日(月)午前9時00分~2022年7月2日(土)午前3時00分 【時間帯】対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時
- ※注_b2: 【口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間】口座開設申込月から翌々月末まで
- ※注_b3: 【スプレッドの原則固定など】トルコリラ/円、ロシアルーブル円のスプレッドは原則固定の対象外になっております。また、ロシアルーブルの取引単位のみ10,000通貨に設定されています。
- ■LINE FX(LINE証券)
- ※注_c1: 月次でFX口座数を提示しているGMOクリック証券、外貨ex byGMO、ヒロセ通商、外為どっとコム、トレイダーズ証券との比較(2020年3月~9月/LINE証券調べ)
- ■マネーパートナーズFX
- ※注_d1: 1回あたり3万通貨までの取引であれば、24時間米ドル/円を0.0銭のスプレッドで取引できます。また、ポンド/円、ユーロ/円も3万通貨まで表示スプレッド、豪ドル/円は5万通貨まで表示スプレッドで取引できます。
- ■松井証券 MATSUI FX
- ※注_e1:取扱通貨ペア(スイス/円、トルコリラ/円、米ドル/スイス、ポンド/スイス、ポンド/豪ドルを除く)について、FXサービスの取扱い業者11社(SBI証券、auカブコム証券、外為どっとコム、GMOクリック証券、DMM.com証券、トレイダーズ証券、ヒロセ通商、マネックス証券、マネーパートナーズ、楽天証券、外貨ex byGMO)の中央値と比較。2021年12月21日時点、松井証券調べ。広告掲載日:2022年1月4日時点、上記スプレッドは、市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず提示以外のスプレッドになることもあります。
FX口座・サービス 記事一覧
GMOクリック証券のFXネオに関する口コミ・評判を22件掲載! 総合的な評価はもちろん, スプレッドやツール, スマホなどの口コミを用意。 良い評価だけでは無く, 悪評もリアルに載せてます!また初心者にFXネオをオススメするポイントも掲載しています。GMOクリック証券で口座開設をお考えの方は是非.
SBI証券グループのFX専業業者である「SBI FXトレード」。数多あるFX会社の中でもFXを少額から始めたい方には一番オススメしたいFX会社です。「SBI FXトレード」の少額取引ユーザ向けのサービスについてここでご説明します。.
FX業者の中でも最近人気が上がっているのが DMMFX (Dmm.com証券)です。業界1,2を争う低スプレッドに使いやすい各種の取引ツールを用意しており、ユーザから高い支持を受けています。ここでは初心者にDMMFXをオススメするポイントもわかりやすく掲載しています。DMMFXで口座開設をお考えの方.
最近、GMOインターネットグループに参画した「外貨ex byGMO」 若い投資家を中心に人気を博しているFX会社です。外貨ex byGMOの強みは高いスワップと使いやすいスマホツールですが、その他人気の秘密を口コミなどから徹底調査します!外貨ex byGMOで口座開設をお考えの方は是非、こちらのページを.
ネット証券会社の評判・口コミ 記事一覧
暗号資産(仮想通貨)取引所の評判・口コミ 記事一覧
- エンジェル投資のメリット・デメリット|株式投資型クラウドファンディングの始め方
- Huobi Japan(フォビジャパン)の評価・口コミ&おすすめポイント
- PTS取引のできる証券会社を徹底比較!株の 夜間取引の仕組み PTSとは?
- セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴・メリット|年会費無料のシンプルな法人カード
- 証券口座を複数開設するべき? 使い分け方やおすすめの組み合わせを解説!
- ビットコインのマイニング(採掘)とは?仕組みや始め方・やり方をわかりやすく解説
- クラウドファンディング とは?仕組みやメリット・デメリット、種類を比較解説!
- FXの取引時間は?相場がよく動く時間帯/動かない時間帯も解説!
- インデックス投資とは?初心者におすすめの商品・やり方をわかりやすく解説
- 空港ラウンジが無料のクレジットカードランキング!同伴者無料や年会費無料も!
- インデックスファンドとは?初心者におすすめの銘柄や選び方をわかりやすく解説
- 資産運用の種類は何がある?初心者向けにリスク/リターンを徹底比較!
【当サイトについて】
ミンカブChoice(以下、当サイト)は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下、当社)により管理、運営されています。 当サイトは金融商品等に関する情報の提供を目的とするものであり、投資および金融商品等の勧誘を目的とするものではありません。
【掲載情報について】
当サイトに掲載されている評価やランキングは、各金融機関等の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容・正確性・信頼性等を保証するものではございません。 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽・評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各金融機関等の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶChoice』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用・複製・販売・加工・再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
【DMM Bitcoin】DMM Bitcoin初のコモディティトークン!ジパングコイン(ZPG)取扱い決定のお知らせ
■「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」について
レバレッジ取引の取扱い暗号資産種類数 国内No.1!(※1)
口座申込は最短5分!申込完了から最短1時間以内に取引開始!(※2)
口座維持手数料、ロスカット手数料、暗号資産送付手数料などが0円!
365日サポートで初心者でも安心!
※1:2022年7月現在、国内暗号資産交換業者及び第一種金融商品取引業者のWEBサイト調べ。
※2:『スマホでスピード本人確認』を利用して7:00-22:00の間に口座開設申込をいただいた場合。
▼「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」公式サイト
URL: https://bitcoin.dmm.com/
▼口座開設までの流れ
DMM Bitcoinでの口座開設までの流れにつきまして、下記URLをご覧ください。
URL: https://bitcoin.dmm.com/about/opening_flow
■暗号資産のチャートやマーケットレポートをWEBサイトで公開中
DMM Bitcoinで取り扱っている銘柄のチャートをはじめ、マーケットレポートやクリプト指標など、お客様の暗号資産投資の参考としていただける情報を当社WEBサイトで公開しております。
▼マーケットレポート
テクニカル分析やファンダメンタルズ分析など、暗号資産の相場状況を見る際の参考としてご覧いただけます。
URL:https://bitcoin.dmm.com/useful_information/market_report
————————————————————-
金融庁のホームページ「暗号資産交換業者登録一覧(https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf)」に記載の留意事項について
本一覧に記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。
金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。
暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。
《暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点》
暗号資産(仮想通貨)は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
暗号資産(仮想通貨)は、価格が変動することがあります。暗号資産(仮想通貨)の価格が急落し、損をする可能性があります。
暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か金融庁・財務局のホームページで確認してください。
暗号資産(仮想通貨)の取引を行う場合、事業者が金融庁・財務局から行政処分を受けているかを含め、取引内容やリスク(価格変動リスク、サイバーセキュリティリスク等)について、利用しようとする事業者から説明を受け、十分に理解するようにしてください。
暗号資産(仮想通貨)や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産(仮想通貨)の持つ話題性を利用したり、暗号資産(仮想通貨)交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法にご注意ください。
《取引にあたっての注意事項》
暗号資産(仮想通貨)は、支払いを受ける側の同意がある場合に限り、その支払いに使用することができます。
暗号資産(現物・レバレッジ)の取引手数料は無料です(ただし、BitMatch取引手数料は別途発生します)。レバレッジ取引は建玉を翌営業日まで持ち越すと、建玉金額の0.FX 取扱い通貨ペア追加のお知らせ 04%がレバレッジ手数料として発生します。手数料の詳細はこちら(https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/fee)をご覧ください。暗号資産(現物・レバレッジ)取引は、暗号資産(仮想通貨)価格の変動により損失が生じる可能性があります。レバレッジ取引においては、預託した証拠金額を上回る取引が可能である一方、暗号資産(仮想通貨)の急激な価格変動等により、預託した証拠金額を上回る損失が生じる可能性があります。
暗号資産(仮想通貨)レバレッジ取引に必要な証拠金は、各銘柄とも取引の額に対して50%以上となります。詳しくはこちら(https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/overview)をご覧ください。
暗号資産(現物・レバレッジ)の価格はスプレッド(売値(Bid)と買値(Ask)の差)があります。
上記のリスクは、お取引の典型的なリスクを示したものです。取引に際しては契約締結前交付書面等(https://bitcoin.dmm.com/use/agree)をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、お取引・出資の最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行ってください。
▼会社情報
商号:株式会社DMM Bitcoin
暗号資産交換業 関東財務局長 第00010号
第一種金融商品取引業 関東財務局長(金商) 第3189号
加入協会:一般社団法人日本暗号資産取引業協会
コメント