引用元:国税庁 確定申告書等作成コーナー
FX口座報告書の見方
楽天FXのスプレッド・証拠金・スワップポイント
通貨ペア | 売 | 買 | スプレッド | 前日比 | 必要証拠金 | スワップ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
売 | 買 | ||||||
ドル/円 | |||||||
ユーロ/円 | |||||||
ポンド/円 | |||||||
豪ドル/円 | |||||||
ユーロ/ドル |
- ※ 上記の表の「必要証拠金」は、1,000通貨あたりの金額です。
- ※ 「スワップ」は10,000通貨あたりの金額です。詳細はこちら
楽天FXに関するお知らせ
楽天FXの魅力
スプレッドの大幅縮小はもちろん、FXの商品性に特化した「マーケットスピード」や株式版「i SPEED」のノウハウを活かしたスマートフォン用取引アプリ「i SPEED FX」を提供。
取引ルール
楽天 FXの取引ルールをご覧いただけます。口座開設方法から手数料、注文、追証など 、FXお取引全般のルールについてご案内しております。口座開設は手数料無料。
FX口座報告書の見方
- ③「報告書種類」と「検索条件」を選択の上、[検索]ボタンを押すと、閲覧可能な報告書が表示されます。
- ④閲覧したいファイルの[PDF]リンクを押すと、PDFファイルを開くことができます。
取引報告書の見方
- ①作成基準日のEOD(翌6:59)時点のデータに基づいて集計されたデータです。
1日の集計期間は午前7:00から翌午前6:59です。 - ②SBI VCトレード(旧TAOTAO)口座内の資産の合計額です。暗号資産を保有している場合は作成基準日の終値の評価レートを元に日本円換算した金額が反映されています。
- ③残高
日本円、各暗号資産の基準日時点の口座数量です。 - ④評価レート
各暗号資産の1単位あたりの日本円換算レートです。 - ⑤日本円換算額
保有する各暗号資産の日本円換算後の残高です。暗号資産は作成基準日の終値の評価レートが反映されています。
口座残高(レバレッジ)
- 預託証拠金残高
お客様が口座内に預けている証拠金残高です。 - 約定評価損益
作成基準日におけるすべての建玉の評価損益です。(建玉評価損益+レバレッジ手数料)- 建玉評価損益
すべての建玉の建玉評価損益です - レバレッジ手数料
レバレッジ取引の約定時に発生する手数料です。
- ⑥約定日時
建玉が約定した日時です。 - ⑦銘柄
建玉の銘柄です。 - ⑧売買
建玉の売買の区別です。
買:買建玉
売:売建玉 - ⑨数量
建玉の数量です。 - ⑩建玉評価損益(円)
建玉自体の評価損益です(日本円換算額)。作成基準日の終値の評価レートが反映されています。
プラスは含み益、マイナスは含み損です。 - ⑪評価レート
作成基準日時点での評価レートです。
買建玉:Bid/売レート
売建玉:Ask/買レート - ⑫評価損益(円)
建玉評価損益にレバレッジ手数料を加えた評価損益です。 - ⑬約定レート :新規注文約定時のレートです。
買建玉:Ask/買レート
売建玉:Bid/売レート - ⑭ポジション必要証拠金
建玉を維持するために必要な証拠金です。決済注文が約定すると解消されます。 - ⑮レバレッジ手数料
未決済の建玉に対して、ロールオーバーした際に発生する手数料です。
- ⑯取引区分
現物:現物取引
新規:レバレッジ取引の新規注文(新規建て。買建玉の新規注文は「買」、売建玉の新規注文は「売」)
決済:レバレッジ取引の決済注文(買建玉の決済は「売」、売建玉の決済は「買」) - ⑰建玉損益
レバレッジ取引における決済時の建玉の損益です。(現物取引では発生しません) - ⑱決済損益 FX口座報告書の見方
レバレッジ取引における決済時の損益(建玉損益+レバレッジ手数料)です。(現物取引では発生しません)
入出金明細
- ⑲入出金の種別
- 入金・入庫
口座に入ってきた日本円、暗号資産の履歴です。 - 出金・出庫
口座から出ていった日本円、暗号資産の履歴です。 - 現物取引
現物取引による日本円や暗号資産の取引履歴です。 - 取引損益
レバレッジ取引の決済に伴い発生する日本円の受け渡しによる金額の履歴です。 - レバレッジ手数料
レバレッジ取引のポジション(建玉)を保有したまま日をまたいだ際に発生する手数料の履歴です。
FX口座報告書の見方 - その他
キャンペーンなどによる入金などの履歴です
確定申告について
- 損益計算・確定申告をする方法
- ※SBI VCトレード(旧TAOTAO)以外の暗号資産取引所・販売所で取引をしている方やマイニングなどによって暗号資産を取得した方は、これから解説する方法では正確な損益を確認することができませんのでご注意ください。
- SBI VCトレード(旧TAOTAO)からダウンロードできる 年間損益報告書 (本報告書ではありません)の【現物取引】と【レバレッジ取引】に記載されている実現損益の金額をすべて足し合わせると、総平均法により全体の損益額を算出することができます。移動平均法による計算方法は異なることにご注意ください。下の画像では、①②③を足し合わせます。
- 26,339円 – 35,168円 + 268,732円 = 259,903円
- 年間の実現損益額は259,903円となります。こちらの金額を確定申告書に記入します。
- ※表示されている実現損益額は総平均法によるものです。
- ※総平均法と移動平均法により、大きく計算結果が異なる場合があります。両方の計算方法で損益を確かめるようにしましょう。
以下のように記入していきます。
種目 :暗号資産
名称 :SBI VCトレード(旧TAOTAO)株式会社
場所 :東京都港区新橋5-1-9 FX口座報告書の見方 銀泉新橋第2ビル 5階
収入金額 :年間の実現損益額を記入
必要経費 :経費金額を記入暗号資産を利用する際の主な注意点 暗号資産は、日本円、ドルなどの「法定通貨」とは異なり、国等によりその価値が保証されているものではありません。
暗号資産は、価格変動により損失が生じる可能性があります。
暗号資産は、移転記録の仕組みの破綻によりその価値が失われる可能性があります。
当社が倒産した場合には、預託された金銭及び暗号資産を返還することができない可能性があります。
暗号資産は支払いを受ける者の同意がある場合に限り、代価の支払いのために使用することができます。
当社の取り扱う暗号資産のお取引にあたっては、その他にも注意を要する点があります。
お取引を始めるに際してはサービスごとの「取引約款」(旧VCTRADE)「サービス総合約款」(旧TAOTAO)、「契約締結前交付書面」(旧VCTRADE)、「取引説明書」(契約締結前交付書面)(旧TAOTAO)等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み(旧VCTRADE)、取引内容や仕組み(旧TAOTAO)、リスク等(旧VCTRADE)、リスク等(旧TAOTAO)を十分にご理解いただきご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
秘密鍵を失った場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値を失う可能性があります。 手数料について 口座管理費、年会費、日本円の入金手数料、暗号資産の受取・送付(入出庫)手数料はかかりません。ただし、旧VCTRADEに関しては日本円の出金に対しては手数料がかかります。詳しくはサービス概要(旧VCTRADE)及び「手数料について」 (旧TAOTAO)をご確認ください。 商号等 SBI VCトレード株式会社(暗号資産交換業者) 登録番号 関東財務局長 第00011号 加入協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 上記に加え、暗号資産関連店頭デリバティブ取引を行う場合の主な注意点 暗号資産関連店頭デリバティブ取引に関して顧客が支払うべき手数料、報酬その他の対価の種類ごとの金額若しくはその上限額又はこれらの計算方法の概要及び当該金額の合計額若しくはその上限額又はこれらの計算方法の概要は、「レバレッジ手数料」(旧TAOTAO)に定める通りです。
暗号資産関連店頭デリバティブ取引を行うためには、あらかじめ日本円又は暗号資産(BTC、ETH、XRP)で証拠金を預託頂く必要があります。預託する額又はその計算方法は、「証拠金について」(旧TAOTAO)をご確認ください。
暗号資産関連店頭デリバティブ取引は、少額の資金で証拠金を上回る取引を行うことができる一方急激な暗号資産の価格変動等により短期間のうちに証拠金の大部分又はそのすべてを失うことや、取引額が証拠金の額を上回るため、証拠金等の額を上回る損失が発生する場合があります。当該取引の額の当該証拠金等の額に対する比率は、個人のお客様の場合で最大2倍、法人のお客様の場合は、一般社団法人日本暗号資産取引業協会が別に定める倍率です。
暗号資産関連店頭デリバティブ取引は、元本を保証するものではなく、暗号資産の価格変動により損失が生じる場合があります。取引説明書(契約締結前書面)(旧TAOTAO)等をよくお読みのうえ、リスク、仕組み、特徴について十分に理解いただき、ご納得されたうえでご自身の判断にて取引を行って頂きますようお願いいたします。 商号等 SBI VCトレード株式会社(金融商品取引業者) 登録番号 関東財務局長(金商) 第3247号 加入協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
一般社団法人 日本STO協会 免責事項 当社ウェブページ遷移前に表示された情報は、当社が作成・管理しているものではありません。商号:SBI VCトレード株式会社
金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3247号
暗号資産交換業 関東財務局長 第00011号 加入協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 一般社団法人 日本STO協会FX口座報告書の見方
楽天FXのスプレッド・証拠金・スワップポイント
FX口座報告書の見方
通貨ペア 売 買 スプレッド 前日比 必要証拠金 スワップ FX口座報告書の見方売 買 ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 FX口座報告書の見方 FX口座報告書の見方ユーロ/ドル - ※ 上記の表の「必要証拠金」は、1,000通貨あたりの金額です。
- ※ 「スワップ」は10,000通貨あたりの金額です。詳細はこちら
楽天FXに関するお知らせ
楽天FXの魅力
スプレッドの大幅縮小はもちろん、FXの商品性に特化した「マーケットスピード」や株式版「i SPEED」のノウハウを活かしたスマートフォン用取引アプリ「i SPEED FX」を提供。
取引ルール
楽天 FXの取引ルールをご覧いただけます。口座開設方法から手数料、注文、追証など FX口座報告書の見方 、FXお取引全般のルールについてご案内しております。口座開設は手数料無料。
【FXの確定申告】利益が出た時のやり方・書き方と必要書類を解説
Contents1 FXの始め方・やり方・必要なものを徹底解説1.1 FX口座を開設する1.1.1 FX口座報告書の見方 【用意するもの・必要なもの】1.2 申込手続きの流れ1.3 FX口座開設の審査1.4 口座開設完了後 .
FXの確定申告が必要な人
【FX所得が20万円以上】
収入(為替差益+スワップポイント)-必要経費=FX所得額
【被扶養者はFX所得が38万円以上】
【年間収入が2,000万円以上】
【給与所得が2ヵ所以上】
FXで損失が出た年の分も確定申告するべき
FXの合計収支がマイナスになっている場合には、『繰越控除』と『損益通算』の2つの制度が利用できるからです。
- 繰越控除:確定させた損失を最大3年後まで繰り越すことができる制度
- 損益通算:損失と利益を相殺させること
【繰越控除と損益通算】
引用元:GMOクリック証券 Q&A
FXの確定申告で必要な書類
FXの所得は『 雑所得』 に分類され『 申告分離課税制度』 が適用されます。
FXの確定申告書類の書き方
事前に『源泉徴収票』と『年間取引報告書』を用意して、国税庁の確定申告書作成コーナーで必要項目に入力していきましょう。
【 申告書B(第一表)の書き方 】
引用元:国税庁 確定申告書等作成コーナー
【 申告書B(第二表)の書き方 】
引用元:国税庁 確定申告書等作成コーナー
【先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書】
引用元:国税庁 確定申告書等作成コーナー
確定申告書類の提出方法
よくある確定申告に関わるQ&A
1月1日から12月31日までの1年間での所得は、翌年2月16日から3月15日までの間に確定申告をする必要があります。
おすすめFX会社
FXスワップポイント投資をする際は、スワップポイント付与額が高く設定されている【ヒロセ通商】がオススメです!
FX自動売買投資をする際は、細かいところまで設定が可能な【インヴァスト証券】がオススメです!
FX裁量トレードをする際は、スプレッドが狭く設定されている【トレイダーズ証券】がオススメです!
大手の国内FX会社であれば基本的にどこでも大丈夫です。
Contents1 【2022年度週次報告】資産運用実績まとめ1.1 資産運用の予算1.2 資産運用の週間損益1.3 連続予約注文FX投資1.4 トライオートFX投資1.5 ループイフダンFX投資1. .
FXの確定申告について
FXでの所得は雑所得に分類され『申告分離課税制度』が適用されます。
【CFDの仕組み】基礎知識や取引方法を投資初心者にも分かりやすく解説
Contents1 FX口座報告書の見方 CFDの仕組みや基礎知識を徹底解説1.1 様々な投資対象にレバレッジをかけられる1.2 レバレッジ投資とは1.3 売り(ショート)からでも投資できる1.4 24時間取引可能1.5 .
【FXはいくらから始めるべき?】おすすめの稼ぎ方・やり方を徹底解説
Contents1 FX始めるのに必要な資金はいくらから?1.1 証券会社によって最低通貨数量が異なる1.2 資金効率を高める【レバレッジ】とは1.3 FXレバレッジの計算方法1.4 最低取引通貨単位 .
【投資の格言】資産運用の卵は1つのカゴに盛るな!の意味とは
Contents1 卵は一つのカゴに盛るな!とは1.1 カゴを落とすと卵は割れる1.2 投資先の選別ができる1.3 投資リスクを分散させる1.4 損切り貧乏1.5 投資成績が良かった人の共通点1.6 .
【FXはやめとけ?】損したくない人必見!失敗しないためのコツを解説
Contents1 FXで失敗しないためのコツを解説1.1 「FXはやめとけ」と言われる5つの理由とは1.1.1 【ギャンブルだから】1.1.2 【大損する可能性が高いから】1.1.3 【精神的に疲れ .
【失敗談】FX自動売買投資は本当に儲かるの?大損する3つの理由を解説
Contents1 FXの自動売買で大損する3つの理由1.1 失敗1:長期レンジ相場ではない通貨ペアを選ぶ1.1.1 対策:長期的レンジ通貨ペアを選ぶ1.2 失敗2:取引数量や取引通貨ペアが多すぎる1 .
【仕事疲れた】工場勤務を辞めたい行きたくないと感じる7つの理由とは
【投資の格言】資産運用の卵は1つのカゴに盛るな!の意味とは
会社の人間関係に嫌気がさして自力でお金を稼ぐ方法を模索。 FX口座報告書の見方 投資でお金を増やしていけることを知り、社畜生活で貯めたお金で資産運用を始める。 セミリタイアを目指して日々戦略を練りながらコツコツと投資を続けています。
FX口座報告書の見方
楽天FXのスプレッド・証拠金・スワップポイント
通貨ペア 売 買 スプレッド 前日比 必要証拠金 スワップ 売 買 ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 ユーロ/ドル - ※ 上記の表の「必要証拠金」は、1,000通貨あたりの金額です。
- ※ 「スワップ」は10,000通貨あたりの金額です。詳細はこちら
楽天FXに関するお知らせ
楽天FXの魅力
スプレッドの大幅縮小はもちろん、FXの商品性に特化した「マーケットスピード」や株式版「i SPEED」のノウハウを活かしたスマートフォン用取引アプリ「i SPEED FX」を提供。
取引ルール
楽天 FXの取引ルールをご覧いただけます。口座開設方法から手数料、注文、追証など 、FXお取引全般のルールについてご案内しております。口座開設は手数料無料。
関連記事
- 建玉評価損益
コメント